田舎大学生の余生

自分の体験談とか書いてます!

夜友達の家でドライヤーできなくて驚いた話

 

結構前、友達の家で深夜にドライヤーしようとしたら止められたなちです。

 

友達や恋人の家にお泊まりする時、あなたはお風呂に入ってから行きますか?私や私の周りの人たちは入っていかないで泊まる人の家で入ることが多いです。

 

大学1年生の頃、深夜の1時にバイトが終わり、そのまま友達の家に行ってシャワーを借りてドライヤーをしようとしたところ、止められたんですよね。

 

私の家はおばあちゃんが居酒屋をやっているおかげで、24時間誰かしら絶対に起きています。

だから深夜に友達を呼びまくって騒いだりしても何も言われませんし、ドライヤーやお風呂なんていつ入っても誰からも怒られないわけです。

 

 

この環境に慣れてしまった私が友達の家で深夜ドライヤーをしようとしてしまったわけです。

 

ということで本題に入ります。

 

 

 

自分の家の常識は他人の家ではタブー

 

極論ですが、自分の家での常識でも友達や知り合いの家ではタブーの場合がありますよね。

 

私の家にはグランドピアノがあるんですが、夜は音が響くのでもちろん使用禁止です。

しかし、私の友達に防音室がある子がいます。

 

その友達はピアノは防音室にあるものだと思っていたので私の家で夜、ピアノを少し引いてしまっていましたw

 

 

これくらいなら良いですが、もっと良くないこともありますよね。

私の家では騒ぎ倒しても平気ですが、マンションやアパートに住んでいるのに騒いだら迷惑ですよね。

 

何が言いたいかっていうと、他人の家で遊ぶ時は気をつけましょう、って話ですw

 

なちの黒歴史(友達のお父さんの頭蹴った)

f:id:chinomatty1206:20200925181729j:plain

ここからは私の黒歴史です。

 

友達の家でお酒を飲んではしゃいでて、リビングに行く機会があったからダッシュでリビングに行ったら。。。

 

タツからお父さんの頭が少しだけ出ていたのに気づかず、そのまま蹴ってしまいました。。。

 

あまり怒られなかったのが逆に申し訳なかったです泣

 

 

ということで、皆さんも友達の家に行く時ははしゃぎすぎず、その友達の家のマナーにしたがって遊びましょうね!!

 

 

 

 

 

 

令和2年度の10月試験が延期になりました【基本情報技術者試験・情報セキュリティマネジメント試験など】

 

10月18日に基本情報技術者試験(FE)に向けて毎日3時間〜4時間の勉強をしていたなちです(ただの暇人)

 

今年の4月か5月に受けるぞー!って決意して気付いたらもう8月中盤で、一気に焦り始め今に至ります。

 

ここ2週間ほど、毎日勉強していましたが、今日情報処理推進機構IPA)のホームページを見たらまさかの試験延期のお知らせが。。。

 

 

延期になってとりあえず焦らなくてもよくなった安心感と、コロナによる延期じゃなくて中止だったらどうしようという緊張感に飲まれていますw

 

ここ最近は、FEの勉強だけでなく、ライティングやジム、ピアノとやりたいこと全部やってきたせいか体にガタが来ているので無理はせず頑張りたいと思います。

 

 

ということで本日もお勉強に関しての記事です!

 

そんな大それたものではないので軽く読み流してくださいw

 

基本情報技術者試験(FE)について

f:id:chinomatty1206:20200924180004j:plain

高度なITを扱う人材になるために必要な基本的な知識がある方、もしくは知識をつけたい方が受けるべき資格です。

 

基本情報というくらいですから、ITや基本的な情報系のスキルが身につきます。

 

私は大学4年生で、IT企業に内定をもらっているので受けます。

プログラミングなどの基本的な知識もつくのでオススメです。

 

 

IT企業就職を目指す方は在学中に取っておいた方が良いでしょう。

というか、IT企業に入ったら強制的に取らされると思いますw

 

ITパスポート試験(Iパス)について

 

こちらはFEとは異なり、全ての社会人が持っておいた方が良い資格です。

 

少し語弊がありました。

勉強しておいた方が良いものです。

 

 

この試験は常識的な情報リテラシー、法律、基本的な簿記のことなどが問われます。

私の大学の友達はITとは全く異なる職種に内定をもらっていましたが、この資格を取るように言われたそうです。

 

要は社会人としての常識的な知識が詰め込まれているわけです。

 

 

FE・Iパスの勉強方法

 

私はIパスは大学1年生の冬、FEはこれから行われる(であろう)試験に受かるつもりです。

 

Iパスに関しては合格しているのでぜひ参考にしてください。

 

ITパスポート試験の勉強方法や勉強時間

 

最初は大学で購入したテキストで勉強をしていました。

1周を終えていざ過去問解く!ってなったら全く分からずに絶望しました。

 

 

ということで、私がオススメする勉強方法はとにかく過去問だけやり続ける、ということです。

 

で、試験1週間前くらいになったら軽くテキストや参考書などを読み、単語を細かく確認します。

 

これで私は1ヶ月もかからずに合格しました。

勉強時間で言うと50時間〜100時間程度でした。

 

通学中の隙間時間などを使って勉強していたので詳しくはわかりませんが、かなり短い期間で合格できました。

 

ITパスポートは基本的には暗記すれば良い試験なので、記憶力に自信がある方はぜひ受けてみてください。

 

 

基本情報技術者試験の勉強方法や勉強時間

 

まだ2週間しか勉強していないので10月に入ったら追記します。

 

と言うことで2週間の勉強の記録を書きます。

 

 

購入したテキストは「キタミ式イラストIT塾」と言う、きたみりゅうじさんが執筆しているテキストです。

 

他のテキストと読み比べていただけたら分かるんですが、とにかくわかりやすいです。

おそらくイラストがちょこちょこ入っているからだと思います。

 

私もTSUTAYAや図書館に行って読み比べたんですが、「キタミ式」のテキストがやはり圧倒的に読みやすかったです。

 

 

Iパスとは異なり、FEは暗記試験ではなく、計算問題といった応用問題が多く出題されるので、しっかりテキストを読み込まないと合格は厳しいとおもいます。

 

 

だからテキストはとりあえず1週して、2周目は過去問を見ながら読みます。

この方法で合格したらぜひあなたも真似してくださいね!

 

 

基本情報延期は悲しいけどポジティブに!

 

予定が狂ってしまいましたが、勉強時間が増えると思ってこれからも勉強します。

また、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験はIパスと同じくCBT方式の試験に変更されました。

 

これを良いと思うか悪いと取るかはあなた次第ですが、私的にはラッキーと思っていますw

 

 

 

【勉強時間500時間!?】資格LIVEさんから私の簿記2級合格体験記が紹介されました!

 

私、あまりTwitterやブログでは発信していなかったんですが、実は簿記2級を取得しています。

 

なんか役に立てないかなああああ、と思ったところ、クラウドワークスさんの「オススメのお仕事」から簿記2級に関してのお仕事が見つかったのです。

 

早速応募して、私の簿記2級合格までの道のりを書いたところ、私の合格体験記を紹介してくださりました!

 

↓こちらの「資格LIVE」さんのサイトです!

 

shikaku-live.jp

 

 

私の記事はこちら

↓ ↓ ↓

 

shikaku-live.jp

 

 

簿記2級に受かるまでの勉強時間や勉強スタイル、オススメのテキストなどを紹介しているのでぜひ読んでください!

 

 

ということで、今回の記事は簿記について書きたいと思います。

資格LIVEさんの記事では書ききれなかったことを!

 

 

 

 

簿記2級はめちゃくちゃ就活に役に立つ

f:id:chinomatty1206:20200923154208j:plain

 

これ、資格LIVEさんでも書きましたが、簿記2級はかなり役に立ちます。

私自身、まだ学生だからどうしても学生視点になってしまいますがw

 

簿記2級って、今の大学生で持っている人は意外と少ないんですよね。

だから就活の際でも輝くし、学生生活で頑張ったこともアピールできちゃいます。

 

また、大学によっては単位認定ができるところもあるので、お得です!

 

 

私の大学では単位認定になったので、かなり楽になりました。

 

 

時間が経つと忘れてしまうことを前提に勉強する

f:id:chinomatty1206:20200923154302j:plain



おそらく検定勉強をしたことある方なら分かると思うんですが、結構すぐ忘れちゃうんですよねw

 

私は大学1年生の時に取得したんですが、今社債とか有価証券の仕訳しろって言われても絶対できませんw

 

だから簿記を仕事で活かしたい方はちょくちょく勉強をしなければなりません。

いくら高校、大学在学中に取得しても社会に出て忘れてしまっていては話になりませんからね。

 

簿記2級合格に必要な勉強時間は500時間?

人によって異なります。

しかし、簿記のことを全く知らない方は500時間くらいかかることを覚悟しておいた方が良いでしょう。

 

私は商業高校に通っていたこともあり、200時間〜250時間ほどで合格できました。

 

簿記は漢検とは違って暗記で勝負!という検定ではないので、応用力が試されます。

計算が得意な方でも簿記はてこずる場合もあるので、油断したいでくださいね!

簿記2級を取っても意味ない人は意味ない

 

当たり前の話ですね。

私はIT系の企業に内定をいただいたので、おそらく仕事をした時、簿記は役に立ちません。

 

仕事には役に立たないかもしれませんが、今後生きていく上でいつか役に立つ日がくると思います。

 

 

企業の経済状況や経営成績などは見れば分かるので。

 

 

検定合格は自己満足

 

私は過去に様々な検定を受けてきました。

 

高校では電卓検定、マーケティング、法律関係の資格などです。

当時は強制的に検定を受けさせられたので、受ける意味がわかりませんでした。

 

というか、実際今でも強制的に受けさせられる意味がわかりませんw

自分の欲しい検定だったら別ですが。

 

 

 

現在は自分のやりたい、勉強したいがために検定を取っています。

だから大学生活では簿記、ITパスポート、英検など、私の興味のある分野の検定を受けました。

 

 

就活の際、社会に出てからも役にたつとは思いますが、結局は自己満足だと思っています。

 

また、検定に合格したからといってその人は絶対に有能かと言われたらそれも違うと思います。

 

今後、きっと私は変わらず自分の興味のある検定を受けると思うので、ぜひあなたも苦手な検定を取るよりも興味のある検定を受けてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

私のバイト先の店長がとにかく良い人

 

来月、就職先の内定式があるなちです。こんばんは!

 

内定式後、私の部署で交流会があるんですが、質問を用意してこいってメールで言われました。

 

前回、zoom交流会の時も質問を3つ用意してたので、もう質問がなくて困っていたので私のバイト先の店長にお話を聞いてみました。

 

この記事はそう、バイトのお話です。

店長ってやっぱりいろんなことを考えているんだなあって思いました。

 

 

 

スーパーはアナログ人間が多い

f:id:chinomatty1206:20200918181549j:plain

私の就職先はスーパーのIT部門です。

だから店長にいろいろ聞いてたら、「スーパーはアナログ人間が多いんだよなあ。店長何年かやっているけど常々そう思う。」と言っていました。

 

※ここで言うアナログ人間とは、デジタル機器があまり使えない、頭が固い人などのことを指します。

 

 

だから「ITって言うデジタルの世界なのにアナログ人間が多いと言うギャップはどのようにして埋めるの?とか聞いてみたら?」

って言われたんです。

 

確かにデジタルの世界でアナログ人間が多いのは致命的ですよね。

アナログ人間は特に高齢の方に多いので、どうするんでしょう。

 

って私まで考えてしまいましたw

また、この答えに関しては店長も気になってたみたいなので、何が答えかはわかりませんね。

 

来月、しっかりと聞いてきて答えを見つけてきたいと思います。

 

 

仕事のやり方はプログラミングと同じ

f:id:chinomatty1206:20200918181606j:plain

プログラミングって、要件定義から保守まであります。

また、作業手順や構造化をしてプログラムを構造するから計画が大切なんですよね。

 

店長はIT企業の方に仕事のやり方を教わったそうで、かなり覚えやすく、理に適ったやり方だったので勉強になったそうです。

 

私は現在プログラミングの基礎を勉強中と言うことで、この言葉はかなり印象に残りました。

 

作業手順(アルゴリズム)や流れ図などを学習していると「なんでこんなこと考えなくちゃなんだよ」って思う時もありましたが、やはり大切なことなんだと再確認しました。

 

 

店長の言葉が全てではないのはわかりますが、めちゃくちゃ心に刺さる?印象に残る言葉を使って会話していただけるから意識してしまうんですよね。

 

 

先週、東京のIT企業の社長さんとお話しした時もそうだったんですが、上の立場の人たちは会話がほんっとに上手いです。

 

 

聞き上手は話し上手とも言うように、私も気持ちよく話せるし、話の内容もすんなり頭に入ってくるし、なんだか気持ちが良いんですよね。

 

 

今度社長や店長に話し方やらのコツを聞いてくるのでまた機会があったら記事にしますね!

 

 

(前回の記事が圧倒的案件だったから今日はいつも通りの感じで記事を書きました。)

 

 

新郎新婦必見!結婚式のオープニングムービーを作るなら【ハピネスLAB】

f:id:chinomatty1206:20200916203516p:plain

 

結婚式のオープンニングムービー。

結婚式を盛り上げるためには欠かせない演出ですよね!

 

一生の思い出に残るイベントなので、結婚式のオープニングムービーも作り込んだものの方が良いですよね。

 

今回紹介するオープニングムービーの製作会社は「ハピネスLAB」さんです! 

 

14800円から29800円(税別)のプランがあり、この他にオプションとしてBGMの変更やフォント変更などがあり、至れり尽くせりです。

 

それではオープニングムービーの紹介をします!

 

 

 

オープニングムービーの種類

 

オープニングムービーのプラン一つずつ軽く紹介します!

 

  1. オープニングムービー1【カラフル】
  2. オープニングムービー2【To Day】
  3. オープニングムービー3【クラシック】

 

オープニングムービー1【カラフル】

 


オープニング1【カラフル】

 

「今風のオシャレな演出で入場を盛り上げるオープニング映像」です!

 

 

 

 

オープニングムービー2【To Day】

 


オープニング2【To Day】

 

「新郎新婦お二人の出逢いから、結婚式当日までの日々を振り返る演出のオープニング映像」です。

 

オープニングムービー3【クラシック】

 


オープニング3【クラシック】

 

「落ち着いた雰囲気でオシャレにシックなイメージなオープニングムービー」です。

 

 

まとめ

 

「知らない新郎新婦さんのオープニングムービーでもここまで感動できるんだ」というのが素直な感想です。

 

友達や身内だったらさらに感動すること間違いなしです!

ぜひハピネスLABさんでオープニングムービーを作成してみてはいかがでしょうか。

 

サイトはここです!↓

 

www.happiness-lab.net